ウォッチング
20220405苦手の順位予想を、1回だけでなくゆるーくテキトーに日和見でやっていこうという企画です。
2022.02.27オリックス清武キャンプ見学記。吉田正尚や杉本裕太郎ほか野手ののフリー打撃練習と、打上げ手締めの様子です。
20220226オリックス清武キャンプ、キャッチボール、投内連携、室内マシン打撃の様子です。
2022キャンプ感想。ソフトバンクの若手選手の平均値が高過ぎてかえって目立つ選手を探すのに毎春苦労するという愚痴です。
2022.02パ・リーグ春キャンプ。今日気になった選手。オリックス(池田、宇田川、福永)西武(古賀、岸)日本ハム(水野、速水、郡)。ルーキー、捕手に目が行きます。
2022年プロ野球春季キャンプ開幕〜❣️ キャンプ目を惹かれた選手たち(初日→2日目)■オリ:ラオウ、寅威声?、山岡 ■ロッテ:中森 ■楽天:小深田、涌井■SB:井上 ■日本ハム:野村 ■西武:森、今井、山野辺. プロ野球のキャンプ、いよいよスタート!一斉にニ…
2021パ・リーグ総合振返り後半、下位3チーム、ソフトバンク、日本ハム、西武です。若手・新興選手の起用が、上位チームに比べ上手くいかなかったという視点です。
2021年のパ・リーグの総合振返り、上位のオリックス、ロッテ、楽天分です。コロナ禍でチーム編成が急激に変わる中、若手や新興選手がどう関わっていたかという視点から考えます。
2021.11.27オリックスvsヤクルト日本シリーズ、ヤクルト優勝となった第6戦。オリックス先発山本由伸の輝きと、ヤクルトのベテラン川端慎吾の涙から振り返りました。
2021.11.27の日本シリーズ、オリックスvsヤクルト第6戦の直前に、オリックスに期待したいささやかな願望を、直前の公開練習の様子などから挙げてみました。
2021.11.25の日本シリーズ第4戦ヤクルトvsオリックスの振返りです。負けたら最後の土壇場を乗り切ったオリックスの立役者を4人(太田椋、山﨑福也、山岡泰輔、アダム・ジョーンズ)選びました。
2021.11.24のヤクルトvsオリックス日本シリーズ第4戦の振返り。ほんとのホントの崖っぷちに追い詰められたオリックスの状態を考え、運勢逆転を祈ります(オーダーも考えてみた)。
2021.11.23のヤクルトvsオリックス日本シリーズ第3戦の振返り。4−1オリの勝敗予想早くも外れて大反省しながら、気持ちを切り替えました。
2021.11.21のオリックスvsヤクルト日本シリーズ第2戦を振り返ります。好投した宮城の内容や、完封されちゃったオリックスのポジポイントなどなど。
2021.11.20オリックスvsヤクルト日本シリーズ第1戦の振返りです。オリックスの中嶋監督采配、良かったポイント、次戦の期待ポイントについて。
2021.11.12パ・リーグCSファイナルステージで惜敗したロッテ。チームの勝利への原動力だった試合の流れへのこだわりが、最後にリズムを悪くする神経質さに変わってしまったように感じました。
2021.11.11パ・リーグCSファイナルステージ、オリックスvsロッテの第2戦をさっくり振返ります。オリックスの活躍選手の密かな癖とか、崖っぷちロッテへのエールとか。
2021.11.10パ・リーグCSファイナル、オリックスvsロッテの初戦の振返りです。「にんげんなのに」凄すぎた山本由伸や、「にんげんらしく」頑張った両チームの選手たちが面白かった模範的「スミ1試合」でした。
パ・リーグCSロッテvs楽天第2戦の振返り。負けた楽天に感じた平板な雰囲気、勝ったロッテの変動力や助っ人、ファイナルステージへの期待を書いています。
2011.11.06 パ・リーグCS1stステージロッテvs楽天初戦の感想です。CS最年少記録のロウキとトシくんの活躍と激アツな譲り合いが見所でした。
2021.11.04日本ハムの監督就任の会見を行った新庄剛志の言葉について考えました。若い頃より筋道が通って構成力があり、ファンもモヤモヤを断捨離できる会見でした。
2021.10.29新庄剛志の日本ハム監督就任っという、平安時代の方違え(かたたがえ)っぽい人事について考察してみました。
2021.10.17の対楽天戦に敗れて、目前の優勝を逸したロッテ。本当の悔しさを知り、きっともっと強いチームになっていくでしょう。
首位争いのオリックスvsロッテ、CS枠争いの楽天vsソフトバンク、最下位争いの日本ハムvs西武、というランク対決だった昨日のパ・リーグ3試合を振り返りました。
オリックス・吉田正尚の骨折再離脱でも、きっと前回よりチームはたくましくなっていると思ってエールを送ります。
ロッテのマーティン骨折離脱のニュースから、パ・リーグ野球神の気まぐれが始まったなあという感慨と今後のロッテの戦いぶりへの期待を書いています。
2021.9.22のパ・リーグ対戦カードの見どころです。分の良し悪しがはっきりした対決なので、悪い方頑張れ
今日の試合振返り。絶不調だったオリックスのモヤの先制打や、ずっとホームで負けていたロッテにラッキーに勝てた日本ハムを見て、開けない夜はないと感慨に耽りました。
2014年のソフトバンク対オリックス最終戦のあの場面を西武ドームで見ていた思い出の話です。
2021パ・リーグで現在2弱状態の西武と日本ハムについて、後半戦への期待を書きました。