フィールド オブ パリーグ           -パ主義野球ブログ-

なが〜く愛してきたパ・リーグとファイターズをゆる〜く語るブログ、フィルパリです。

【オリックス・吉田正尚&杉本裕太郎】パ・リーグベスト9選手の今シーズン活躍を振返り⑧⑨【祝・受賞】

<
にほんブログ村 野球ブログ パ・リーグへ
にほんブログ村 野球ブログへ

f:id:Stadienne:20210919125039j:plain

 

パ・リーグのベスト9選手の今シーズン振返り8、9人目は外野手2人です。
ふたり分なんで長編ですが、どうしても彼らは併せて紹介したかった。
開幕当初、交流戦頃、五輪期間、後半戦、終盤戦。
そういえば、彼らはそれぞれ、どんな一年を過ごして来たのだっけ?
自分の記事も遡りながら、振り返りたいと思います。

 

 

吉田正尚、杉本裕太郎(オリックス・外野手)

ベスト9(両者)、首位打者・最高出塁率(吉田)、本塁打王(杉本)


総評

快進撃オリックス打線の3番4番、マサタカ(吉田)&ラオウ(杉本)。
大学でも3、4番を張った先輩後輩(ラオウが2つ上)。
ラオウが2年社会人野球で過ごし、プロ入りは同期生。
6年前、彼らは奇しくも同じチームにドラフト指名されます。

吉田は持病の腰痛を克服してすぐに開花し、既にレジェンドレベル。
ラオウは人並外れた長打力を持ちながら、去年半ばまで1軍定着できない状態。
後輩の背中が見えないと思われるほど、差をつけられていた先輩。
それが一気に覚醒して肩を並べ、両輪としてチームを優勝に導きました。

何もかも対照的なふたりです。
左のマサタカ、右のラオウ。
小柄な(マッチョだけど)マサタカ、巨漢のラオウ。
打撃特化早熟天才のマサタカ、投げるのも走るのも得意だったけど遅咲きのラオウ。
マイペース・マイワールドのマサタカ、優しさと気配りのラオウ。

full-count.jp

www.topics.or.jp

www.hb-nippon.com

 

マサタカは練習以外でもマイペースエピソードを探すと事欠きません。
動画などでは、必ず「ロッカー汚い」と言われている。
遠征先が変更に気づかず一人違う所に行った。
寮のエレベーターにまっ裸で乗っていた(山本由伸にテレビ番組で暴露される)。


ラオウの方は、学生仲間との付き合いや社会人時代チームの応援等に義理堅い。
あまり先輩と思われてない、敬語使われてない(by公式動画の山﨑福也)。
いつも誰かと一緒にいて、誰かにスタバをおごって、誰かを褒めて(公式動画)。
オリ行事看板が「バッファローズ」となってたら「ッ」を昇天ポーズでそっと隠す。

こんなふたり、行動噛み合わないやろ?と思いきや、友情は厚く仲睦まじい。
ラオウの卒業時のアルバムに、予言のように「2年後一緒に」と書いたマサタカ。
ネットを探すと見つかるそのアルバムには、本当に優しい人だったとも添えてある。
先を走る後輩は、中々芽の出ぬ先輩を時に煽りながら待ち続けていたのです。

www.nikkansports.com

 

優しい先輩の方は、マイペースな後輩について時々ボソッと呟く。
「俺のこと先輩と思ってないやろ」(インスタ)
「マサタカだらしないし」(チーム公式動画)
マイペース後輩に日頃からぼやく姿が目に浮かびます。

www.youtube.com


バツグンにキャラが立っている。
そんなふたりがプロでやっと邂逅し、お互いを相棒として優勝に爆進する。
彼らのストーリーは、痛快なバディ・ムービーのようでした。

 

www.nikkansports.com

 

今年のマサタカは春から絶好調で打ちまくります。
ところが好事魔多しで、優勝争い真っ最中に久々のケガが重なって離脱。
最後の最後に復帰しましたが、完全体には程遠い状態でした。
それでも成績は、打率 .339 でダントツ首位、本塁打21本で6位、打点72で8位。

覚醒ラオウも春から好調で、前半は波があったものの、とうとう通年走り切りました。
特に、マサタカ離脱に揺れた8、9月の頑張りはチームを本当に支えましたね。
成績は、打率 .301 で3位、本塁打32本でひとり30本台の首位、打点83で3位。
打撃主要3部門に3位以内、これはお見事。

 

マサタカの成績は通常運転で、ラオウという花も大輪で開いたのが良かったですね。
タイトルを2人で分け合い、譲った部門でも相棒にすごく引けを取ることもない。
バランスの良い両輪になっていました。
だからチームも突っ走れたのかもしれません。

 

紆余曲折を経て、ふたり一緒に見せた昇天ポーズ、グッときました。

www.youtube.com

 

開幕当初


ふたりとも3月の5試合は低調でしたが、4月に入って爆発します。
チームの方はまだこの頃は若手お試しメンバーで、取りこぼしが多かった。
それでも3連敗せず、少なくとも1試合は引分けに持ち込んで踏ん張ります。
毎年出だしでつまずき早々と競争から脱落すすパターンを、今年は脱却していました。


マサタカの「執念弾」と、この日同じく活躍したラオウとの揃い踏みヒロイン。
感慨深い光景と同時に、何か予兆を感じさせるものがありましたね。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

5月に入っても彼らは好調を維持。
特にマサタカは、月間打率 .382 と神懸かり的なバッティング状態でした。
三振の少なさが話題になるほど。
ラオウは月間打率は下げましたが、得点圏では6割超え、本塁打8本の活躍です。

column.sp.baseball.findfriends.jp

 

www.youtube.com

 

交流戦頃


5月最終週から始まった交流戦。
整い出した打線に強烈な刺激が入ったのが、最初のカードのDeNA戦でした。
1勝2敗の点数総計、得点25、失点26、、、なんだなんだラグビーか?😅。

ストリートファイトのような猛烈な殴り合いで、打線のアドレナリンが噴出。
後のカードは勝ち越しや連勝が続き、11年ぶりに交流戦優勝。
リーグ再開後もチームは好調で、9連勝をしてとうとう単独首位に。

www.chunichi.co.jp

 

ラオウはこの間の打線の立役者。
打率は交流戦で .305、6月月間に至っては .375 の猛打で、月間MVPを受賞します。
マサタカも 交流戦打率 .358、6月月間は .317 ですから十分ハイレベル。
加えてT-岡田や福田(交流戦打率3位)も好調で、チームは破竹の勢いでしたね。

 

baseballking.jp

 

五輪期間


当然のようにジャパンに選出されたマサタカ。
直前のリーグ戦での好調を、本番でも最初から維持。
初めて代表に出た頃はちょっと苦労していたけれど、同じ轍は踏みませんね。

ドミニカ戦マルチ安打に始まり、韓国戦と準決勝のアメリカ戦ではタイムリー。
そして決勝戦(対アメリカ)で決勝タイムリー。
クールに勝負強さを発揮しての大活躍でした。

www.nikkansports.com

www.fukuishimbun.co.jp


ラオウは五輪は関係なくお休み期間。
前半戦大活躍の疲労がピークに達していた頃。
7月に入るとガクンと打率が落ちていましたから、お休みは助けになりましたね。
また、エキシビションマッチで感覚を戻せたのも幸いでした。

オールスターに揃って選出され、ホームランダービーに出たのもいい思い出ですね。

 

後半戦


五輪休み明けのリーグ戦再開。
前半戦、五輪と獅子奮迅の活躍だったマサタカも、8月はさすがに疲れが出ました。
打率 .250 もそうですが、得点圏打率が .214 とめちゃ低い。
体もそうですが、何より集中力を保つ脳みそが一番疲労していたのかも。

 

でも、7月打率1割台のラオウは完全復活してました。
高打率で「マサタカの後」「マサタカが打てない時」に頼りになる相棒ぶりを発揮。
ホームランだけではない確実性が、一時的な現象ではないことを示します。

www.youtube.com

 

 

終盤戦

 

本格的な優勝争いとなっていく終盤戦。
今年のマサタカ、ラオウのストーリーはここからが長くなりますね。

9月頭、とうとうマサタカに異変が発生します。
福岡でのソフトバンク戦で、1塁に駆け込んだ際に足を引きずり、交代。
翌日テーピングをして代打に出ますがスイングさえできない状態。
左足裏太もも(ハムストリング)の肉離れでした。

 

思い返すと、直前の札幌での日本ハム戦で復調の大活躍をしてます。
2試合で9打数6安打と打ちまくり、3戦目などは5打数4安打で2塁打2本。
そんなに駆け回った後で、翌日の試合が九州のため長時間移動だったんですよね。
筋肉張ったところにバス移動と飛行機での座りっぱ、が響いたんじゃないかなあ。

 

www.nikkansports.com


チームではマサタカ以外でも離脱者が続出。
さすがにこの時期は、4連敗などジリジリと負けが込んでいきます。
力尽きそうなところで、踏ん張らせたのがラオウ。
5連敗を止める1本など、9月はホームラン7本で支えます。
その後西浦効果などで優勝戦線に踏みとどまりました。

 

9月28日にはマサタカ復帰!と思ったら、5日後、今度は手首骨折、、、。
とはいえ、28日からのロッテ3連戦奇跡の3連勝は、マサタカの影響が大きかった。
最初の2試合で7打数2安打1本塁打は相手にショックを与え、流れを呼びました。
この短い復帰は、オリックス優勝のために一瞬だけ吹いた神風だったかも。

www.youtube.com

 


マサタカ2度目の離脱は、首脳陣までがっくりした表情を隠せぬ事態でした。
しかし、ここでもラオウが見事にカバーします。
離脱すぐの試合で放ったホームランとコメントで、仲間を奮い立たせます。

 

www.youtube.com


www.sanspo.com

 

そんなラオウも10月は低空飛行。
最最終盤のオリは、毎日が綱渡りみたいでしたよね。
「全員で勝つ!」のスローガンそのままの日替わりヒーロー。
マサタカ、ラオウが引っ張ってる間に育った紅林なども頑張りました。

こうして達成した25年ぶりの優勝です。
マサタカとラオウのストーリーはエピソード満載で、とても全部は書ききれない。
今年のふたり、大活躍で、補い合って、笑い合って。
うん、つくづくいいコンビだったよなあ。

キャプテンとして、みんなを引っ張る自覚を表に出し始めたマサタカ。
苦労人で、急にもてはやされる状況にも意外に冷静でいられるラオウ。
来年も、ふたりのバディー・ムービーの続編を期待しています。
そのストーリー、今度は日本一まで続くといいな。

 

 

<その他のベスト9選手記事>

stadienne.xyz

 

stadienne.xyz

 

stadienne.xyz

 

stadienne.xyz

 

stadienne.xyz

 

stadienne.xyz

 

stadienne.xyz